アクロバットマン
トップページ 技講座 筋トレ講座 ストレッチ講座 おすすめグッズ
過去のTOP絵一覧 書籍紹介 おすすめリンク集 サイトマップ 管理人にメール


倒立棒の作り方



倒立棒の作り方を紹介します。
4通りの作り方を紹介します。説明の便宜上、倒立棒1号〜倒立棒4号と名づけています。


倒立棒は買うと1万円近いコストがかかります。
しかし、自分で材料を揃えて作れば千円以内の予算で作れます。

作り方はとってもカンタンです♪



組み立て図は右クリックして「名前をつけて画像を保存」で保存することができます。

倒立棒 1号





倒立棒 2号




倒立棒 3号




倒立棒 4号



これら組み立て図通りに作るだけです。管理人が実際に作った記録を下記に残しておきます。



実際に、倒立棒1号を作ってみました

まず、材料を揃えました


材料
画像 材料名 入手できる場所 値段 数量 備考
丸棒 100円ショップ 105円 2本 管理人は100円ショップダイソーで買いました。なければ麺棒でも構いません。但し麺棒だと若干細いです。

サドル ホームセンター等 70円くらい 片側サドルなら8個。
両側サドルなら4個。
100円ショップダイソーの丸棒にピッタリだったのはφ28のサドルでした。この径は変動しているかもしれません。丸棒のサイズに合った物をご入手ください。
スクリュービス ホームセンター、100円ショップ等。
・ステンレスならセットで200円くらい。
・鉄ならセットで100円もしない。
8本 管理人は錆びないステンレスを購入しました。100円ショップで売っているビスは、安いですが脆いです。ネジ頭がすぐナメってしまいます。ネジ首下長さは適当で結構です。
角材 工務店で端材をもらう。
ホームセンターの端材コーナー等。
もらえば無料。
買っても100円もしない。
4個 割れてないものを選んでください。
100円ショップ等。
家にある物で十分。
・使い古しのハンカチ等で十分
・ほとんど無料
4枚 丸棒を隙間なく角材に固定するために使います。





次に材料を加工して組み立てました


材料が揃ったら組み立てます。組み立て方もとってもカンタン♪

@角材にV型の溝を切り込みます。弓ノコなどで切り込みます。弓ノコも100円ショップで入手できます。
V溝を切る方向は、木目に対して垂直です。木目と同じ方向にV溝を切ってはいけません。






A布を折り重ねてV溝にセットし、上から丸棒・サドルをスクリュービスで固定します。
ギュウギュウに固定します。
管理人は貰い物の片側サドルを組み合わせて両側サドルにしました。
両側サドルを入手している人は、そのまま組み付けて良いでしょう。






Bこれにて倒立棒1号の完成です。(いただきました!星3つです!)

↑2007年11月、作りたての倒立棒1号☆





管理人がこの倒立棒を作ったのは、2007年11月です。2017年1月現在もまだ使っております。

100円ショップの丸棒がすごく丈夫です。

棒が折れることもなく、身をもって安全性が確認できました。
したがって作り方を公開しても良いだろう、と判断いたしました。


↑2017年1月、管理人の血と汗と涙が染込んだ倒立棒☆

フローリング等、滑りやすい場所で使用するときは滑り止めシートを敷いてください(上の画像参照)。
滑り止めシートも100円ショップで入手できます。

倒立、伸肘倒立、脚前挙、脚上挙、マンナ、上水平、等々、
様々なトレーニングに使用できる倒立棒はとても重宝しますね。

もちろんプッシュアップバーとして使用することも可能です。

っぱり作るの面倒くさい!という人は買うと良いでしょう。





実際に倒立棒2号を作ってみました

時は流れはや10年、管理人は別の倒立棒の作り方を考えつきました(2017年2月)。
工数、部品数が減り、とてもカンタンになりました♪



土台となる角材にV溝を切ります。


角材の上にも下にもV溝を切ります。




この角材に丸棒をセットして結束バンドで固定して完成!としても良いのですが・・・、




安全性を考慮し、土台(角材)の肩を切り落としました。




とがっている部分はヤスリがけして滑らかに仕上げましょう。




結束バンドで固定して完成です♪超カンタン♪




倒立棒2号の製作で使用した材料
材料
画像 材料名 入手できる場所 値段 数量 備考
丸棒 100円ショップ、
ホームセンター等
100円ショップなら108円。 2本 100円ショップのセリアの麺棒は良いクオリティでした。
角材 工務店で端材をもらう。
ホームセンターの端材コーナー等。
もらえば無料。
買っても100円もしない。
4個 割れてないものを選んでください。
・結束バンド
・100円ショップ、ホームセンター等。
・100円ショップなら108円。
数本 結束バンドは100円ショップの物でも問題ありませんが、ホームセンターだとより良いクオリティの物があります。





実際に倒立棒3号を作ってみました

倒立棒3号は材料にV溝を切る工程がありません(2017年5月製作)。
ボンドで接合するだけなのでとてもカンタンです♪







土台となる角材にボンドでブロックを接合します。



ブロックの幅はピッタリ丸棒が入るように調整しましょう。




もしブロックと丸棒の間に隙間ができてしまった場合は、不要なカード等を詰めて調整しましょう。








とがっている部分はヤスリがけして滑らかに仕上げましょう。




この角材に丸棒をセットして結束バンドで固定して完成!としても良いのですが・・・、




安全性を考慮し、土台(角材)の肩を切り落としました(とがっている部分はヤスリがけして滑らかに仕上げましょう)。




結束バンドで固定して完成です♪超カンタン♪




倒立棒3号の製作で使用した材料
材料
画像 材料名 入手できる場所 値段 数量 備考
丸棒 100円ショップ、
ホームセンター等
100円ショップなら108円。 2本 100円ショップのセリアの麺棒は良いクオリティでした。
倒立棒3号製作のために使用した丸棒長さは0.9mでした。
角材 工務店で端材をもらう。
ホームセンターの端材コーナー等。
もらえば無料。
買っても100円もしない。
4個 割れてないものを選んでください。
・結束バンド
・100円ショップ、ホームセンター等。
・100円ショップなら108円。
数本 結束バンドは100円ショップの物でも問題ありませんが、ホームセンターだとより良いクオリティの物があります。





おまけ 倒立棒3号の応用でミニ平行棒を作ってみました



管理人がお世話になっている体操部では、使わなくなった平行棒の棒が埃をかぶっていました。

倒立棒3号と同じ要領で土台を作り、ミニ平行棒を作りました。移行や倒立等、色々な技の練習が捗ります。





昔の女子の段違い平行棒(断面が楕円形だった時代のもの)も、ミニ平行棒にしちゃいました。






え〜い、やっぱり作るの面倒くさ〜い!という人は買うと良いでしょう。




このページの一番上に戻る

技講座メニューに戻る

トップページに戻る